2006年 05月 02日
ツツジに彩られた市房山
過去2年間、桜の時期に出掛け、麓の市房湖周辺の満開の桜を楽しんできた市房山に、今年はツクシアケボノツツジを見ようと、4月30日に登ってきた。アケボノツツジを見る山を市房山にした理由は二つ。ひとつは、先日の温泉ツアーで食べたお奨めの蕎麦屋「古式手打霧島蕎麦処かわぐち」の店内に「市房山6合目の天然記念物ツクシアケボノツツジ」の写真があったからだ。その写真を見て、高千穂峡付近の山々まで出掛けなくても、車で2時間の市房山で十分楽しめるんだと改めて認識したこと。そしてもう一つは、僕も含めて山の仲間達は皆何度か市房山に登っていたが、同行者はまだ登ったことがなく、早い時期に市房山に連れて行きたいと思っていたこと。

そして晴天マークの天気予報を見て急遽市房山行きを決定、4月30日早朝より一般道を使って市房山キャンプ場に向かった。登り始めてしばらくすると、市房山登山道で一番好きな大きな杉の木に囲まれた参道が現れる。2年前の台風で倒れた巨木の大きな切り株だけがいくつか残されている。ほどなく4合目の市房神社に到着。ここからの急坂を花を気にかけながら登るとまず目に飛び込んでくるのがヤブツバキ。そしてすぐにミツバツツジが現れる。花を見ると赤い斑点がついている。コバノミツバツツジのようだ。さらに登るとヒカゲツツジの群落が現れた。黄色い花で登山道を飾っている。これだけのヒカゲツツジを予想していなかっただけにうれしい誤算だ。そして第一ツクシアケボノツツジ発見♪そこからはコバノミツバツツジ、ヒカゲツツジ、ツクシアケボノツツジの饗宴☆たっぷりと山の春を楽しむことができた。

ツツジに彩られた市房山_e0013365_21103079.jpg
               市房山キャンプ場の上にある登山口
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21122420.jpg
           参道脇にある岩の割れ目には1円玉が詰め込んである
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2151413.jpg
             4合目には市房神社がある。縁結びの神様らしい
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21472051.jpg
                       ヤブツバキ
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21484249.jpg
                     コバノミツバツツジ
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21493322.jpg
                       ヒカゲツツジ
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21421146.jpg
        ヒカゲツツジ(手前)とツクシアケボノツツジ(奥)
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21555458.jpg
                  天然記念物「ツクシアケボノツツジ」
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21563777.jpg

ツツジに彩られた市房山_e0013365_2157172.jpg

ツツジに彩られた市房山_e0013365_21572348.jpg

ツツジに彩られた市房山_e0013365_21581522.jpg
              スミレの一種(何ていうスミレかはわかりません)
ツツジに彩られた市房山_e0013365_21594713.jpg
                     オオカメノキ(ムシカリ)
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2202598.jpg
                       シロモジ
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2221027.jpg
                市房山山頂。標高が1m違いますね
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2224646.jpg
              山頂風景。たくさんの登山者で賑わっていました
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2232331.jpg
             正直者しか渡れない心見の橋。無事に渡れました☆
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2244384.jpg
                      麓からの市房山遠景
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2252021.jpg
              ≪おまけ1≫2年前に撮影した桜の時期の市房山
ツツジに彩られた市房山_e0013365_2255517.jpg
             ≪おまけ2≫2年前に撮影した市房湖の桜と大噴水

by ex-mlwalk326 | 2006-05-02 07:46 | 山行記録 | Comments(8)
Commented by wac89 at 2006-05-02 12:10 x
一日遅れの5月1日アケボノツツジを見に市房行きを計画していましたがあいにくの天気で断念しました。
アケボノツツジきれいですね。やはりいい。

代わりに新燃岳のミツバツツジに行き、こちらはまだ。
帰路、初めての旧道に踏み込む。
4っつめの少し広い沢を横切ったところで道をロス、テープを見つけにくい霧の中で半時間ほどうろうろ。
下るより思い切って少し上ると踏み跡に出会いどんどん下る。
最後は新湯温泉下の水汲み場からさらに少し行った橋の先で道路に飛び出しました。

GW特に計画ありませんが下旬24,25日ごろ法華院温泉一泊で九重へ行こうかと思案中です。
Commented by ex-mlwalk326 at 2006-05-02 12:46
wac89さん、こんにちわ。
市房山行けずに残念でしたね。GW中是非行ってみてください。
アケボノツツジきれいでしたよ☆

旧道ですか?どの辺でしょうね。でも相変わらずチャレンジャーですね。
僕には霧の中で歩いたこともない旧道に入る込む勇気はありません。

そうそう、僕らも1ヶ月後に九重に行きたいと思っています。予定は6月3日~4日です。土日だし、ミヤマキリシマのピークなので人手もピーク状態ですが、ここに書き込んでくれるネットの仲間たちとも会えそうですので、そこに休みを取ろうと計画中です。一足先に九重を歩かれるのなら是非花の状況をお知らせくださいね。
Commented by at 2006-05-02 21:41 x
市房山懐かしく見ました。
もう4~5年前に尾鈴山の翌日のぼっや山です。
そのときは貸切登山でした。
でも花はなく杉の大木と巨大サルノコシカケに圧倒されました。
市房神社の中に避難所があったように覚えてます。
花の時期に登ってみたくなりました。
Commented by ex-mlwalk326 at 2006-05-03 07:52
市房は僕の自宅から、早朝なら車も少ないので一般道を通ってわずか2時間で着くんです。気軽に登れて、花も楽しめるいい山です。尾鈴山にも登ったんですね。この時期の尾鈴山の滝廻りコースであれば、シャクナゲやアケボノツツジも楽しめますよ。是非また南九州に来てくださいね。
Commented by 山椒 at 2006-05-04 17:58 x
こんにちは。たくさんのツツジに圧倒されました。
天然記念物のツツジは、淡い美しい色ですね、本物が見たくなりました。
何枚目かの写真の可愛いスミレは、”スミレ図鑑”で調べたところタチツボスミレの一種だと思われます。
では、素敵なゴールデンウイークを!
Commented by ex-mlwalk326 at 2006-05-05 07:14
山椒さん、おはようございます。
筋肉痛は治りましたか?
市房山はツツジの時期に出掛けたのは初めてだったんですが、とってもきれいでしたよ。鹿児島ではなかなか見れないヒカゲツツジやアケボノツツジを存分に楽しめました。ヒカゲツツジは韓国岳火口壁や大浪池、えびの高原にもあるようなんですが、まだ見たことありません。今年は無理でも来年あたりは探しに出掛けたいですね。

スミレの件、ありがとうございました。スミレの図鑑があるんですね。
それを持ってらっしゃるのも凄いなぁ。。。
Commented by jyo-yama2 at 2006-05-05 23:07
うわーなつかしい市房山!市房神社も・・・鳥居も・・・。それから つつじいろいろ。頂上にたどり着いたときの嬉しさ。私にとっては、あんな大きな山は初めて登ったので感無量でした。また市房湖の噴水に桜。どの写真もなつかしいものばかりです。ありがとうございました。市房湖のずっと奥のほうでしたか・・・確か白滝公園というのがあって秋は紅葉ですばらしいだろうと思える山の上の公園でした。つり橋がかかっていてスリル満点でしたが行ってみられたことありますか?
Commented by ex-mlwalk326 at 2006-05-06 07:49
山の上の白滝公園。。。行ったことないですね~。
次回市房山や三方岳などへ行く際に探して見ますね。
情報ありがとうございました。


<< 登りたい山      チョコレート >>